image7.gif
 はぶっちゃん御用達の宅録機材の画像とその説明です。
 各機材の詳細は、おそらく、いや当然各メーカーのサイトを見てもらった方が正確だと思うので、
 画像も説明も必要最小限です。
 ギターとギターアンプについては、スキー編のProfileに掲載してあります。
 使い方、使い勝手について不明な点等があれば、連絡下さい。
    

 

Equipments

Comments

No.01 KORG D1200
いわゆるデジタル多重録音機です。
何もわからず、予算の範囲内ということで、これを購入してしまいましたが、今となっては後悔しています。
やはり、ちょっとでもまともに録音しようと思ったら、最低でも16トラック欲しい!
今買うとすれば、迷わず16トラック以上の物を選びます。
多重録音機としての性能や、使い勝手は、とても良いので、次もKORGの多重録音機を選択するかも。
もちろん、予算と性能・機能を十分に考慮しますけど・・・。
No.02 AKG K271 STUDIO
スタジオ用ヘッドフォンです。
スタジオ用としては、SONYとAKGのどちらにしようか迷ったのですが、ネット上の情報をしつこく調べた結果、長時間使用時の疲れにくさを優先させて、これを選びました。
他社のものと実際に使って比較したわけではないので、本当にこれが良いのかどうかは、わかりません。
一般に販売されている音楽鑑賞用とは、全く別物と思ってもらったほうが良いです。目的が違いますから。
No.03 YAMAHA QY70
シーケンサー兼MIDI音源です。
これは、ずいぶん前に購入しました。
いわゆるDTMについての知識が無い頃に、ドラムマシンとして購入したのですが、当然ながら単なるドラムマシンとして使用するには、かなり無理があり、使わずじまいでしまい込んじゃってました。
その後、PCでDTMソフトを使用してMIDI機器をコントロールするようになってから、引っ張り出して活躍しています。
古い機材のわりに、音は良い!
No.04 BOSS PS-2
Digital Pitch Shifter/Dilayです。
他にもいわゆるエフェクタをいくつか持っていますが、基本的に使いません。Cathedralを演奏しなければいけない時だけ、このPS-2を使います。

KORG DT-7
チューナーですが、バズ・フェイトン・チューニング・システムを搭載しています。
ローポジションでコードを弾いた時の響きが格段に良くなります。また、ハイフレットでの各弦間のチューニングのずれが無くなるので、重宝してます。以前は、ちゃんとチューニングしたつもりで、1弦15フレットと2弦20フレットの音程がずれてましたから。
No.05 dbx Mini-Pre
真空管を使ったマイク用プリアンプです。
マイクの入力ゲインを調整することができるのと、音質が良い方向に変わります。
これが無い時には、マイクのゲイン調整に半日近くかかってましたが、これがあればあっという間です。
音質的にも良くなるので、宅録をやろうと考えてる方には、絶対購入することをすすめます。
どこのメーカーのものでも良いと思います。とにかく、宅録でマイクを使用するなら、マイク用プリアンプを!
No.06 SHURE 588SDX
ボーカル用マイクです。
ポップガードも付けてます。
このマイクは、安物なので、場合によっては、楽器用マイクのSHURE SM57をボーカル用として使うこともあります。
とりあえず、マイクは2本以上あると便利。ポップガードも無いより、あった方が良いです。
マイクの向こう側に見える白い不織布は、自作のポップガードです。
他にも、スポンジで作成したりしました。ちょっと貧乏臭いね。
No.07 SHURE SM57
楽器用マイクです。
定番中の定番ですな。
ギターの音を録音するなら、これが一番!
コストパフォーマンスを考えたら、これを買うしかないでしょう!
宅録するなら、絶対持ってないと!
No.08 ZOOM PS-02
小型のデジタル多重録音機です。
こんなものでもあるととても便利。
マルチエフェクタとしても使えるし、ドラムマシンとしても使えるし、カラオケマシンとしても使えます。
今なら、同じ大きさで同じ価格で、もっと良いものが買えるに違いない。
最新の物が欲しくなっちゃいますね。

No.09

Peavey V-type EXP Toremoro
ハイパスフィルタについて

2006年04月14日(金)、
Peavey V-type EXP Toremoroに
ハイパスフィルタを取り付けました。
本来、このPhotoページとは、
関係無いけど、他に場所が
無かったので、ここにアップする
ことにしました。
ハイパス加工を検討してる人には、
少しは参考になるかな?
詳細は、左の画像をクリック!

No.10

Washburn EA20MB
滅多に使わないエレアコ。
詳細は、左画像をクリック!

ちょっと番外編・・・。
こんなギターも持ってます。(使ってないのだが・・・。)

No.

画 像

コメント

01

2番目に購入したギターです。
Fernandesのギター。
実は、最初に購入したギターも、
Fernandesの黒いストラトでした。
ま、たまたまです。

ケースにも入れずほったらかしなのに、
ボディーとネックは、問題無し!
電気系とブリッヂに問題あって、
まともな音を出すのは、無理。
もちろん修理すれば、使えます!

02

3番目に購入したギター。
FernandesのBurnyブランド。
GIBSONのコピーです。
ナローネックですが、
ハイフレット部分は、少し厚みがあり、
手の平の変な場所にタコが出来ます。
(おいらの場合ですが・・・。)
音は、抜群!(でした・・・。)
これも、ケースにも入れずほったらかし。
しかし、ボディーとネックは、問題無し。
80年代の日本製ギターは、素晴らしい!
こちらも電気系は、完璧にダメ!
修理すれば、問題無く使えるはず。
ってことで、ちょっといじるつもり。
(2007/05/04)

2007年06月05日(火)に、復活させました。
詳細は、左画像をクリック!

03

クリックすると、
でっかくなります!

04

クリックすると、
でっかくなります!

05

クリックすると、
でっかくなります!

Back to HOME